高齢化は人間だけはありません。戦後のベビーブームのころから建築された分譲マンション、ニュータウンのマンションなどか、いよいよ老朽化が進んで耐震問題などや外壁のひび割れ、雨漏り、受排水設備などか痛み、大規模修繕が必要になってます。分譲マンションで修繕費や管理費を払い続けていますが、マンションの共用部分に関しては、管理組合の総会の承認がないとなかなか修繕されません。
また住人も高齢者が増えていて、管理組合の理事をできる人材も不足しています。
個人の家なら屋根も外壁も勝手に直せるのが、マンションではそうはいきません。
修繕費の積み立てを払い続けても、修繕されずに転居したり、人生を終えてしまうこともあるのです。
そのために長期修繕計画をしっかり立てていきましょう!修繕積み立て金は効率よく使って行くべきでしょう!
コメント